|
皮が薄いため皮ごと食べられる品種です。ぶどうの王様とされるアレキサンドリアとの交配種で、濃厚な甘みが特徴です。近年、生産量が急に伸びているぶどうです。
【販売時期】8月上旬 ~ |
|
山科で古くから栽培されている品種です。少し酸味があり、甘みも強いのが特徴。ジュース作りやワイン作りにも最適です。
【販売時期】8月上旬 ~ 中旬
|
|
山科地域では生産量が最も多く老若男女問わず人気があります。粒はとても大きく果肉はしっかりとしていて、甘さ、酸味、香りのバランスがよいぶどうです。
【販売時期】8月中旬 ~
|
|
|
マスカットベーリーAと巨峰の交配によって生まれた新しい品種です。既存の品種にはない新しい食味で、糖度が高く酸味が少ない美味しい種子なしのぶどうです。
【販売時期】8月下旬 ~
|
|
粒はかなり大きく短楕円形をしています。「ジャンボぶどう」の愛称もあったようです。果肉はピオーネに近く、汁が多く甘さと酸味は中くらいであっさりとしています。
【販売時期】8月上旬 ~
|
|
大粒できれいな赤色のぶどう。黒色、緑色のぶどうとまた違う甘さがあります。そのおいしさで虜になる人も。
【販売時期】8月中旬 ~
|
|
|
皮が薄いため皮ごと食べられる品種です。甘さがあり上品な香りがします。粒は大きく桃のような形をしているため「桃太郎」の商品名で売られているものもあります。
【販売時期】9月中旬 ~
|
|
粒が大きく楕円形をしていて皮が薄いのが特徴です。味は巨峰系のぶどうに似ていて甘さの中にほのかな酸味があります。また、ビワのような独特の風味があります。
【販売時期】8月下旬 ~
|
|
粒は大きめで味は酸味が強めですが、甘みも強くとくに濃厚な甘さが特徴的な品種です。比較的早い時期に熟成するため、収穫時期も早めになる品種です。
【販売時期】7月下旬 ~
|
|